Unicodeコードポイント表記、 "\u307B\u3052" みたいな文字列リテラルをRuby変数に渡した時点で自動的に "ほげ" になってしまう。もちろん "\\u307B\\u3052" みたいにエスケープすれば自動的に変換されないけど、これをJSON出力したときに今度はエスケープが解除されないため、受け取り先で文字列解釈できなくなってしまう・・・
Mastodonに参加して、世界で起きていることを見つけよう。
連合内の誰でもフォローして投稿を時系列で見ることができます。アルゴリズム、広告、クリックベイトはありません。