https://mstdn.b-shock.org/mulukhiya/app/episode
美食丼のエピソードブラウザに、
うごく!ねこむかしばなし
を追加。
https://mstdn.b-shock.org/mulukhiya/app/episode
美食丼のエピソードブラウザに、
うごく!ねこむかしばなし
を追加。
以下のサーバーを再起動しました。
FreeBSD 14.3-RELEASE-p2に更新しました。
美食丼
キュアスタ!
デルムリン丼
美食丼の利用者さま向け
実況メニューにプリンセッション・オーケストラを含める対応は、今夜やります。
今後、リアタイ実況に固定のハッシュタグがつけられる様になります。
プリキュア以外でリアタイしている番組は、自分はプリオケしかないのですが、ご希望があればそれも一緒に登録させて頂きます。
美食丼stgに、キュアスタ!の番組表を移植した。
次は、キュアスタ!。カスタムテーマがふたつあるから、少し手こずるかも。
その次に、美食丼にも番組表を持ってくる。
今回最低限やらなきゃいけないのは、ここまで。
デル丼のステージングにも4.4適用。
美食丼のブランチをマージして細かな修正をするだけでほぼ問題なし。
番組表も正常動作。
美食丼stgに、丼4.4を適用できた。変更点はあとで調べるけど、libvips対応しているらしいことは確認。
このあと、デル丼、キュアスタ!の順に対応。
https://mstdn.b-shock.org/@pooza/tagged/gochisou_photo
Fedibirdの拡張なのかと思っていたら、自鯖でも普通にできた。
ぜんぜん知らなかったw
美食丼にも、キュアスタ!相当の実況メニューを持ってくるつもり。
uptime.precure.ml
uptime.delmulin.com
uptime.mstdn.b-shock.org
旧URLからのリダイレクトも一応設定。
UptimeRobotは、個別のステータスページにCNAMEが設定できたのはよかった。
美食丼にもキュアスタ!由来の実況メニュー、つけようかな。
4月だから、8周年鯖がちらほら出てくるのか。
美食丼は4/19、キュアスタ!は4/23です。どうぞよろしく。
@Yohei_Zuho
頭の悪い質問で大変恐縮ですが、サーバーのプロフィール帳をつくれるアカウントの条件があるのですか?
自分は複数のサーバーを管理していますが、サーバーのプロフィールが作成できるサーバーとできないサーバーがあります。
× mstdn.b-shock.org
× precure.ml
× mstdn.delmulin.com
○ misskey.delmulin.com
再起動完了です。
以下のサーバーをFreeBSD 14.2-RELEASE-p1 に更新しました。
キュアスタ!
デルムリン丼
美食丼
以下のサーバーを再起動します。
1〜2分ダウンします。
キュアスタ!
デルムリン丼
美食丼
キュアスタ!とデル丼では、登録申請をスパム垢と見分ける為に、「必ず推しを書いてください」と書いてる。
推しを言えないファンはいないはずだからね。
美食丼にはそれを書いてないから、代わりのメッセージが必要と感じている。
「美食丼」 2025版紹介
2017/4のマストドンブームに便乗して立てられたサーバーの生き残りです。
個人サーバーなので、特にテーマはありません。
■どんな人にお勧め?
積極的にメンバー募集はしていませんが、
・ぷーざ個人の知人(他サーバーでの活動を通して知り合った方も含む)の、普段づかいのサーバーとして。
・Annict連携の機能がある為、アニメファンとしての活動拠点としても適していると思います。
■独自機能
https://github.com/pooza/mulukhiya-toot-proxy
■登録
承認制ですので、意気込みが必要です。ただのスパムよけなので、適当でいいんですけど。
また、招待は全メンバーに解放しています。
作業そのものは終わっていませんが、再起動は過ぎたので一旦完了をお知らせしておきます。
以下のサーバーをFreeBSD 14.2-RELEASEにアップグレードしました。
美食丼
キュアスタ!
デルムリン丼
このあと、以下のサーバーでメンテを行います。
美食丼
キュアスタ!
デルムリン丼
再起動のため、2〜3分ダウンすると思われます。
この週末に、キュアスタ!とデルムリン丼のメンテナンスをしたいです。
順調な場合でも、長短何度かのダウンタイムが発生します。また、全体の作業時間は1〜2時間程度と思われます。(管理人個人のサーバー「美食丼」での同様の作業の実績から)
ご協力をお願い致します。
作業内容:
FreeBSD 13.4→14.1 のアップグレード